今回は、日常を離れて心をリセットするために訪れた箱根でのホテルステイについてご紹介します。
自然に囲まれた空間で過ごす時間は、まさに“小さな贅沢”。
仕事や家事に追われる毎日から少し離れて、自分を労わることの大切さをあらためて感じました。
チェックインから始まる静かな時間
今回選んだのは、箱根の山間に佇む隠れ家的な温泉付きホテル。
駅から送迎バスに揺られて、窓の外に広がる山々の景色に胸が高鳴ります。
落ち着いたロビーと和のインテリアが広がる館内に迎え入れられ、スタッフの丁寧なおもてなしで早くも癒しモードに。
お部屋は畳と木の温もりを感じる和モダンスタイルで、窓の外には自然豊かな庭園が広がっていました。
温泉と読書で“ととのう”時間
夕食前には露天風呂へ。
源泉かけ流しのお湯は肌あたりが柔らかく、体の芯からじんわり温まります。湯船につかりながら空を見上げるだけで、日常の喧騒が遠のいていくようでした。
湯上がりにはラウンジで読書タイム。
このとき選んだのは電子漫画『サ道』。温泉施設をめぐるゆるい旅を描いた物語は、まさに今の旅気分にぴったり。リアルとフィクションが重なり合い、心がほどけていく感覚を楽しめました。
地元食材を味わう夕食
夕食は、旬の地元食材をふんだんに使った和会席。
山菜の天ぷら、金目鯛の煮付け、地元産豆腐の小鉢など、素材の味を生かした優しい料理が並びます。
一皿ずつ味わうごとに、体も心も満たされていく時間でした。
食後は再び温泉へ。夜の露天風呂は昼間とは違う趣があり、星空と風の音に包まれながら静かな時間が流れていきます。
翌朝の過ごし方と余韻
翌朝は早起きして館内を散策。
澄んだ空気の中で庭に咲く花や小鳥の声に耳を澄ますと、自然のリズムに心が寄り添っていくのを感じました。
朝食は和洋折衷のビュッフェ。野菜のおひたし、出汁巻き卵、フルーツとヨーグルトなど、体にやさしいメニューを少しずつ楽しみました。
チェックアウトまでのひとときは部屋でのんびり。持参した電子漫画『ふろ恋』を読みながら、最後まで温泉地らしい空気感を味わいました。
まとめ
旅先のホテルは、ただ泊まるための場所ではなく、自分を取り戻すための空間。
自然の中で温泉に浸かり、静かに本を読み、五感を満たす食事を味わう──そんなひとときが、日常の疲れをやさしく癒してくれます。
ひとことメモ
“自分を労わる旅”は、心と体のリセットボタン。
忙しい日常に戻る前に、こんな時間を持つことが次の一歩のエネルギーになるのだと思います。
コメント